2016年1月の一覧

屋根について

こんにちは。

 

本日は久しぶりに建物のお話です。

今まで建物を基礎から順番にご説明してまいりましたが

いよいよ一番上に到達しました。

 

屋根といえば雨から家を守るのが一般的ですが

最近は突発的な暴風も多く、風により飛ばされないことも

屋根材の必須条件となります。

最近では瓦を使用した純日本風の住宅は新築では見かけなくなりましたが

和瓦の持つ美しさは洋瓦にはないものだと思います。

 

弊社が過去に設計しましたH様の建築する地域では

歴史的な景観を守るために和瓦を使用することが義務付けられた地域でもありました。

完成した御宅は周囲の景観と調和の取れた美しい建築となりました。

DSC_4055

 

また、屋根の表だけではなく裏にも注目してみてください。

H様邸では軒のスペースを深く取ることで、夏の日差しを遮る効果があります。

なおかつ軒裏には杉板を張ることで見た目にも美しい仕上げとなりました。

CIMG5514
作:日比

 

大阪でもんじゃ

こんにちは!

 

2016年も明けてしばらくたちましたね。

昨日も帰りの電車で新年会の帰りらしき方々と同乗したのですが

我が事務所でも新年会を行いました!

 

仲の良い取引先の方々と

もんじゃ焼きを作り、お酒を楽しみました。

事務所の代表が関東出身なので結構頻繁にするそうなのですが

関西人の私は10年振りのもんじゃ焼き(^ ^;)

楽しいメンバーと共に楽しむことができました♪

 

ニュースでは台風並みの低気圧で大荒れの天気となるようですね。

暖冬といわれた年末年始が嘘のように寒くなってまいりましたが

気を引き締めて頑張っていこうと思います!

 

作:日比

 

明けましておめでとうございます

2016年となりました。

皆様はどういったお正月を過ごされましたか?

私は滋賀の祖母の家でのんびりと過ごしました。

私は正月はあまり出歩かず、こたつに入って本を読んだりするのですが

今年は外に出たくなるくらいのいい天気のお正月でしたね。

 

2016年は申年、正確には丙申(ひのえさる)となります。

丙がつくと何が変わるのか気になって調べてみたところ

どうやら十二支と十干を合わせて干支というそうです。

今年は十二支が申、十干が丙の組合せという訳ですね。

つまり十二支(12)×十干(10)で60の組合せとなります。

 

還暦の由来もこの60という周期が基となっているので

60歳でお祝いをするのですね!

ちなみに申年の方は明るく活発で盛り上げ上手の方が多いという特徴があるそうです。

皆様の回りの申年の方はいかがでしょうか?

 

それでは今年も皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております

 

20160106新春ブログ写真

 

作・日比

▲TOPへ